いつもありがとうございます。

日曜日のお昼に、すき焼き鍋を食べたら
家に帰って、カミさんから
「今日は、すき焼きね」と言われ
お昼すき焼きだった、と言えなかった
秋田俊弥(あきたとしや)です(//∇//)
 

一日に二回もすき焼きを食べると、
肉のちがいがわかりますねぇ~。
 

カミさんは、
1枚2,000円する牛肉を買ってくれたので、
めちゃくちゃ、美味しかった(*^▽^*)
と、いうことにしておこう(笑)
 
 
さて、
今日も調子に乗って、
「頑固職人」が語るちょっと恥ずかしいお話
いってみたいとおもいます。
 

ただし、
今日のお話は、
即決ホームページの
1つの重要な要素、と関係します。
 

では、
なにが、恥ずかしいかというと、

わたしは、好ききらいはありますが
人と親しくなるのがうまい
つまり、人間関係を作るのがうまい
と思っていました。
 

最近、
田坂広志さんの本を
10冊ほど立て続けに読んで、

「あ~あ、おれ、
人間関係を作るのが、
めちゃくちゃヘタだなぁ…」

と思い、ちょっと凹んでいます\(//∇//)\
 
 
田坂広志さんの本の
どの言葉で、凹んだかというと、、、

=======================
 
愛情とは、 関係を断たないこと
 
=======================

この言葉に、グサりときました。
(本音をいうと、グサりどころではない
のですが…)
 

人と親しくなるのが、
人間関係を作るのがうまい
のではないんだな…
 

たとえ、
どんなことがあっても
その人と人間関係を断たないことが
人間関係を作るのがうまいということ。
 

そして、
愛情とは、どんなことがあっても
関係を断たないこと、だと。
 
 
では、
他人と人間関係を断ってしまうと
なにが一番問題かというと、

「あの人は、許さない!」
「あの人は、だめだ!」
「もう、あの人は付き合わない!」

と否定することで、
自分の中に、「絶対、◯めだ!」
という強力な"否定の磁場"
を作ってしまうから。

結果、
自分自身と折り合いをつける
(自分自身との関係を作る)
ことがうまくいかない…

 

一番愛するべき
自分のことを愛せなくなって
しまう…
これが、

「なんか、生きずらい…」
「生きているのが、つらい…」
「なんか人生、しんどいなぁ…」
 
という"嘆きの正体"です。

でも、
そうはいっても、
「あの人、許せない!」
ということ、ありますよね。

そのときに有効な方法が
2つあります。

 

1つの方法が、昨日お話した

=======================

ただ静かに「エゴ」見つめる

=======================
もう、1つ
1ケ月で、180度
自分が変わる方法があります。

その方法、
お伝えしてもよろしいですか?

その方法とは、

=======================
他人に自分のことを語る
=======================

なぁ~んだ、
そんなことか…
と思いましたか?(笑)

他人に自分を語り、
話を聴いてもらうだけで、
どうして、
1ケ月で、180度自分が変わるのか?

もう少し詳しくお話すると、


私がプロフィール作成するときの
自分を語ってもらうプロセスに
「2つ」の変化が
組み込まれています。

1つの変化は、

感情と切り離して
「事実」だけを語ることで、
相手と自分のことが見えるようになる。
 

たとえば、
憎んでいた親や兄弟に対して

「兄に振り回されて生きてきた
と、ずっと思っていたけど、

わたしに欠けていたのは、
兄への懐に飛び込み、【勇気】を持って、
兄の本心を聴く勇気、だった」

と気づくこと。

他責から自責に変化する。
2つ目の変化は、

憎んでいた親、兄弟に対して
見方が変わることで
「新しい感情」が芽生えること。

「なかなか言いたいこと言えなかったけど、
大切なことを気づかさせてくれて、
ありがとう」

と新しい愛情が芽生えること。
 

マイナスの感情が、
プラスの感情に変化する。

他人に自分を語ることには、
それくらい強力なエネルギーが
あります。

この「2つの変化」のエネルギーが、
読むだけで、会う前から
「決めてましたから」と言われる
即決ホームページを生むのです。

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。