いつもありがとうございます。

今日は、久しぶりの日帰り旅行。
(といっても山梨に、ぶどう狩りですけど)
昼間から、バーベキューにビール
ちょっと、ウキウキの
秋田俊弥(あきたとしや)です。

さて、

今日のテーマは、
「ホームページとフィードバックの関係性」
です。

わたしは、恥ずかしい話、
頭では重要だとわかっていて、
クライアントには強力にすすめるのに、
自分ではやらないこと、
多いのです(//∇//)

とくに、
フィードバックをもらうこと。

(いっちゃったぁ…)

なにが、いたらないって、
人にはすすめて、やってもらうのに、
自分は、なかなか、やらない…

これ、かなり、いたらないです…

たぶん、なんですが、

ものすごぉ~く、否定されるのが、こわい!
という感情が、強くこびりついている
とおもっています。

だけども、
フィードバックの重要性を
わかっているので、
クライアントのためには、
フィードバックを体系化してもいるんです。

では、
今日のテーマ、
「ホームページとフィードバックの関係性」
って、どんなことなのか?
ですよね。

わたしのクライアントで、
一番ホームページを商談で活用し、
一番フィードバックをもらっている会社が
あります。

中古ミニバン専門店のラインアップさんです。
https://www.lineup-car.com/sp3/

ラインアップさんでは、
なにをしているかというと、、、

はじめて来店された方に、

「なにを見て来店されましたか?」

と質問しています。

ほとんどのお客さんが
「ホームページを見て」とか
「ブログを見て」と答えます。

そこからなんです!

まず、

「どのページを見ましたか?」

と聞きます。

「口コミ」
「保証のページ」
「お客様インタビュー」
「社長のプロフィール」
などなど答えてくれます。

さらに!

「どんなところが良かったですか?」

と聞くのです。

ここまで聞くと、
お客さんが
どんなことに興味をもっていて、
どんなことを知りたくて、
どんなことで困っているのか?
が見えてきます。

あるいは、
在庫ページしか見ていないとすると、
車にしか興味がないのかもしれない、
という予想も立てられます。

ホームページのどのページを見て
どのページにどう思ったかを聞くことで、
お客さんの気になることが観えるので
そこを重点的に話しをしたらいい、
という方向性を決められます。

あと、
たとえば、ラインアップさんの場合、

「適正価格」という考え方をお伝えしている
ページがあるのですが、
このページを読んだ人は、
ほぼ100%成約になります。

なぜかというと、
中古車というのは、たんに
高い安いで判断すると
痛い目に合うからなんです。

中古車というのは、
品質、整備、保証という
総合的な点から見ないと、
安心して乗れる車が手に入らないから
なんです。

その考え方をひと言でいうと
「適正価格」
となります。

なので、
「適正価格」のページを読んできた方は、
価格だけで判断しないで、
総合的に判断してくれます。

逆に、
「適正価格」のページを読んでいない方は、
見積段階になると、
高い安いをいう可能性が
あります。

そういうお客さんには、
タイミングをみて、

「中古車は、価格だけで判断すると
あとあと後悔してしまいます。

そのために、当店では、『適正価格』
という考え方をお伝えしています。

『適正価格』って、ご存知ですか?」

というお話をします。

このときに、大事なことは、
お客さんの反応を見ること
なんです。

「適正価格」という考え方に
興味を持ってくれたのか、
興味を持ってくれないのか、
反応を見る。

興味を持ってくれた方は、
かなりの確率で契約になります。

興味を持ってくれない方は、
金額だけで判断して
契約にならない確率が高くなります。

このように、
ホームページを持っている方は、
商談の最初の段階で、
お客さんからホームページについての
フィードバックをもらうと効果的なんです。

お客さんの気になることが観える
興味があるお客さん、ないお客さんの
振り分けができる
などのメリットがあります。

わたしも、
ラインアップさんを見習って
じゃんじゃんフィードバック
もらうようにします(^O^)

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。